ビジネス×行動経済学

行動経済学や行動心理学など行動科学の理論やバイアスをビジネスに適用することを目的にしたブログです

歴史編

【歴史編②】 行動経済学で見る「応仁の乱」:非合理な決断が生んだ泥沼の戦火

日本の歴史において戦国時代の幕開けを告げた「応仁の乱」。この戦いは、当事者すら「何のために戦っているのか」分からなくなるほどの混乱を招いていきましたが、背景や経過にはどのような心理的要因があったのでしょうか?応仁の乱から学ぶ現代ビジネスへ…

【歴史編①】 行動経済学で見る「本能寺の変」:歴史に学ぶリーダーシップの教訓

日本史上の中でも特に有名な事件の一つである本能寺の変には、様々な憶測や分析が存在していますが、当ブログならではの行動経済学的な分析を通じて、発生原因や回避できた可能性、現代のビジネスへの教訓を解説していきたいと思います。